MODEL Art (モデル アート) 増刊 モデルアートプロフィールF-14 2010年 01月号 [雑誌]
本,
によって
4.6 5つ星のうち 3 人の読者
MODEL Art (モデル アート) 増刊 モデルアートプロフィールF-14 2010年 01月号 [雑誌]を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
モデルアート誌からモデラー目線のF-14トムキャット最新資料集が出た。152ページ中110ページは実機資料集となっている。40ページがキットの作例とキット&デカールの紹介となっている。巻頭はもちろんCVW-5のVF-154とVF-21をカラー写真を交えて紹介。マーキング資料集とはいえないが、Operation Iraq Freedamから帰国時のVF-154の各機のミッションスコアのマーキングのイラストがある。モノクロページで「その設計思想からラストフライトまで」「F-14のテクノロジー」「トムキャットのウェポン」「1/48精密図面」。カラーで「ディテールファイル」として各型の細部写真集。「トムキャットの塗装とマーキング」では、トムキャットカラーズで紹介された同時期の別機と再掲載機体とで13機体分のイラスト。VF-84に関しては垂直尾翼端の塗り分けや射出座席警告マークにミスがあるが、珍しいマーキングもあり資料性は高い。作例も最新トランペッターの1/32F-14Dをはじめハセガワ1/48F-14A&D、1/72ではハセガワ、レベル、フジミで比較。各社、各サイズのキットの解説などおもしろい。デカールは型番の紹介のみ。「実機のマニュアルに見るF-14A/D」は珍しい機体各部の解説資料。巻末には輸出用か「F-14 Tomcat in Japan」の英語解説入り。付録はトランペッター1/32用のVF-31AJ101(2006)、AJ101(2005)、AJ100(2002)のデカール。これ1冊でトムキャットの実機開発から、キット製作まで一通り分かるような作りだが、少々てんこ盛りし過ぎて模型誌らしさがなくなった点は残念。
0コメント