フリーで仕事を始めたらまっさきに読む経理・税金・申告の本
本, 笠原 清明
によって 笠原 清明
4 5つ星のうち 12 人の読者
ファイルサイズ : 29.76 MB
内容紹介 フリーーならではの経理のコツが満載! 「数字や事務処理は苦手、帳簿も自分でつけたこともない」という フリーランスの方向けの経理と税金申告、保険の本です。 難しい理論よりも、できるだけ実務的なことができるようになるよう、 そして今日からみなさんの役に立つようわかりやすく解説しています。 フリーランスになると、 今まで会社が代行してくれていた税金申告などの事務処理を、 自分でやらなければいけません。 そこで生まれるのが、 「税金の控除を受けるには?」 「車や衣料品を経費で落とすには?」 「請求書はどう書くべき?」といった疑問です。 本業に集中したい読者のために、これらを一冊にまとめ、 大量の図版を使って一目で理解できるようにまとめました。 そして、フリーランスの方に必要でない情報は省き、必要な情報は詳しく説明しています。 Excelを使った帳簿フォームはダウンロードして使えるようになっていますので、 今日から活用してみてください。 目次 はじめに 01 フリーの経理あれこれを知っておこう 02 フリーになったらすぐに開業のと届け出を出そう 03 経理のいろはを学んでおこう 04 はじめての経理のポイント 05 はじめての決算整理のポイント 06 会計ソフトを使って帳簿を作ろう 07 Excelを使って65万円の控除を受けられる帳簿を作ろう 08 はじめての確定申告 09 国税庁のサイトを使って確定申告書を作ってみよう 10 ここがわからないフリーからの質問15 内容(「BOOK」データベースより) 領収書や請求書はどうやって保管したらいい?どんな会計・ソフトを使ったらいいの?自宅や車は経費で落とせる?そんなフリーの方の質問を一挙に解決! 商品の説明をすべて表示する
ファイル名 : フリーで仕事を始めたらまっさきに読む経理-税金-申告の本.pdf
フリーで仕事を始めたらまっさきに読む経理・税金・申告の本を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
ネットで調べれば書いてあるようなものも多いですが、フリーランスで仕事を始めた方はさらっと読んでおいても良いかもしれません。「領収書で5万円以上は印紙代がかかる」のは知らなかったのでタメになりました。
0コメント