名ソムリエの、ふだんワイン
本, 柳 忠之
によって 柳 忠之
4.9 5つ星のうち 8 人の読者
ファイルサイズ : 28.76 MB
内容紹介人気レストランのソムリエ62人が「普段、家で飲んでいる」銘柄を一挙紹介。「肉じゃがにぴったり」「ポテトチップといっしょに」など、プロの思わぬ味わい方にワインの世界がきっと広がるはず。リーズナブルかつ美味しい逸品を満載し、気軽に楽しみたい人からマニアまで納得の全く新しいガイドブック。AERAの好評連載「逸品逸杯」をまとめた本書は、雑誌写真記者会賞に輝いた美しい写真もみどころ。内容(「BOOK」データベースより)ソムリエさんたちが教えてくれたお気に入りは、肉じゃが、おそば、コンビニ食と愉しめるものでした。味はリュクス、値段はお手ごろ、そんな逸品が62本。今夜はおうちで「ふだんワイン」、いかがですか?『AERA』人気連載「逸品逸杯」待望の単行本化。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)柳/忠之 1965年横浜生まれ。ワイン専門誌記者を経て、97年よりフリーのワインジャーナリスト。現在、専門誌『Winart』(美術出版社)のほか、『BRUTUS』(マガジンハウス)、『GQ Japan』(コンデナストジャパン)、『ラピタ』(小学館)などの情報誌に執筆。同業の妻・名越康子とともに池袋の『東武カルチュアスクール』でワイン講座講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ファイル名 : 名ソムリエの-ふだんワイン.pdf
名ソムリエの、ふだんワインを読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
お手軽にワインを楽しむための参考になる本です。ワインの銘柄は本当に多くて何がいいのか良くわからなくかんじるときもあるとおもいますが、この本はそういったことを感じる人にはとても参考になると思います。ソムリエって実際、どんなものを自分では飲んでいるんだろう?という読み方でも楽しめると思います。実際、この本で紹介されているワインはリーズナブルな価格でありながら、楽しめるお手ごろワインだとおもいます。紹介されているもののなかで近くのスーパーで売っているものもありました。
0コメント