180ヤード飛べば80台でまわれる 魔法のスコアメイク術
Kindleストア, 伊丹大介
によって 伊丹大介
4.6 5つ星のうち 29 人の読者
ファイルサイズ : 24.03 MB
「練習場ではけっこういい球を打てる!」「ドライバーは飛ぶ方ではないけど、その分曲がらないしOBも多くはない!」「アプローチの距離感はそんなに悪いわけではない!」「パットは悪くても1ラウンド36回前後ではまわれる!」アベレージゴルファーの方にとっては、思い当たることが多いと思います。でも、なかなかコンスタントに100や90を切れない方も多いのではないでしょうか。そんな方は、スイングの問題というよりも、コースが仕掛けているトリックやワナによってスコアが乱れている可能性が高いと思います。そこで本書は、アベレージゴルファーにこそ必要で、即効性のあるコース戦略法(マネジメント)を1冊にまとめてみました。シーン別(ティーショット、セカンド、サード、アプローチ、パター)に具体的なコース図も出しながら解説する構成になっていますので、頼りになるキャディのようなイメージで使っていただけます。ただ、中には「飛距離が出ない」「スライスをする事が多い」「左右の曲がり幅もやや広い」「ダフりやトップもする」といったことを心配する方がいらっしゃると思います。そのような特性、クセ、ミスなどは、レベルを問わず誰にでもあるものです。本書はそれらも踏まえた上で、それぞれのテクニックに見合った戦略とはどういうものか、それを実践的にお伝えする内容になっています。ですので、どのレベルの方でも活用していただけます。ベタピンがなくても、飛ばなくても80台は十分に出せるのです。ぜひ本書を使ってベストスコアを更新してください。
ファイル名 : 180ヤード飛べば80台でまわれる-魔法のスコアメイク術.pdf
180ヤード飛べば80台でまわれる 魔法のスコアメイク術を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
中級者向けかなあ。自分のショットにある程度の確実さが出てこないと、実践の話にはならない。本書は編集プロダクションが書いた風で、一般的知識の網羅という点では、「まあ、読んどけ」と。ボキャブラリーが安定しているので分かった気になる。だけど、言い方がハチャメチャでもレッスンプロ達の人間臭〜いレッスン書の方が面白いし、幸運にも苦しんでいるところに「ハマ」る「教え」の方がスコアメイクには役立つかな。
0コメント