スライドを極めればプレゼンは100%成功する!本ダウンロード無料pdf

スライドを極めればプレゼンは100%成功する!

, 河合浩之

によって 河合浩之
3.7 5つ星のうち 5 人の読者
ファイルサイズ : 20.47 MB
(概要)※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。ビジネスの現場や学校で行なわれているプレゼンは,言いたいことをスライドに詰め込み,それをプレゼンターが「説明」しているものとなっています。このように,実際にはスライドが重要なのに,世に出ているプレゼン本の多くは,プレゼンターのスキルアップを求めてきています。しかし,人間はそうはなかなか変われません。それに比べて「スライド」を変えることは,誰でもできることですし,そのための新たな「スライドプレゼン」の教科書が必要です。本書は,「スライドプレゼンをするなら,まずはこれを読むべし」という,教科書・バイブル的本です。スライドプレゼンの「タイプ」を明確にし,プレゼンの「構成」を助け,PowerPointで作る「具体的なスライド」の「具体的なつくりかた」まで踏み込んだ,「現実のプレゼンテーション」に本当に役立つ内容をわかりやすくレクチャーしていきます。(こんな方におすすめ)・ビジネスや発表会,学校,などさまざまな分野や現場でプレゼンテーションを行う担当者,学生,教師など・どうしてもプレゼンテーションを成功させたい人(目次)第1章 スライドからはじめよう スライドプレゼンテーションについてPrologue なんでもない一日プレゼンテーションの“いま”プレゼンテーションの“これから”スライドプレゼンのススメスライドプレゼン3つのスタイルスライドプレゼン5つの心構え第2章 読者のための物語を描く プレゼンテーションの構成・シナリオについてPrologue 二兎を追うプレゼンのつくりかたSTEP1 だれに話す?STEP2 どこに導く?STEP3 なにを話す?STEP4 どう話す?STEP5 どう表現する?第3章 ポイントにパワーを与える PowerPointについてPrologue I love PowerPoint.パワーポイントとは何か?パワーポイントでできることスライドの流れ新・パワーポイント定番テクニック:準備編新・パワーポイント定番テクニック:実践編背景テクニックアニメーションテクニック画面切り替えテクニック第4章 スライドプレゼン3つのスタイル プレゼンとスライドのスタイルについてPrologue プロジェクション・プレゼンテーションプレゼンターに注目させるスタイル全体に注目させるスタイルスライドに注目させるスタイル第5章 プレゼンテーションの現場 プレゼンテーション本番のポイントについてPrologue なりきるベストなPCを使うプロジェクター/ディスプレイとの接続便利なプレゼンツールパワーポイントの「発表者ツール」を使いこなすリハーサルさあ,本番ですEpilogue 終わりという始まり
スライドを極めればプレゼンは100%成功する!を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
とにかく文字が多い印象が強い。だが、余計なことが多いのとポイントが絞り込めていないため、とてもわかりづらい。また、ここに書かれていることをそのまま実践してしまうと、演出にこだわるあまり全く伝わらないプレゼン資料がつくられてしまう恐れあり。①プレゼンのことがわかっていないが仕事でしかたなくやらなきゃいけない②やっとパワーポイントが使いこなせるようになったレベル③本を読むのが大好きな人という3つの条件に合致した人にとっては、☆2つレベルでおすすめできる。魅力的なものをつくり出すためのヒントがいくつかあったため、それを見つけられるかが評価ポイントになるが。上記以外の人にとっては手に取る必要のない本。たとえば、「プレゼンとはなんぞや?」という超初心者が、デザインを学ぶ目的で買う本という評価だと☆1つでももったいない。自分のつくるスライド資料がマンネリ化してきたと悩んでいる人なら☆1。本の中身と比べて、カバーデザインの素晴らしさは異常。

0コメント

  • 1000 / 1000