Leo the footballのしゃべくりサッカー部 欧州編 (SAN-EI MOOK ELGOLAZO BOOKS)
本, Leo the football
によって Leo the football
4 5つ星のうち 18 人の読者
ファイルサイズ : 23.14 MB
内容紹介戦術 だけじゃない 多角的 観戦論 “僕らの角度"で サッカー を見たい! 人気YouTubeチャンネル 『 Leo the football TV 』を運営する“ 蹴球 思想家 " Leo the football が独自のサッカー観から導き出した“ 論 "を しゃべくり 倒す、サッカーを100倍楽しむ方法 ◎今さら聞けない「 クリスティアーノ・ロナウド 進化論」 ◎今さら聞けない「 リオネル・メッシ 論」 ◎ハンバークからチーズ in ハンバークになった ベンゼマ ◎世界的ストライカーは“貧乏出身"論 ◎“触れた者すべてに火を宿す戦略家" クロップ ◎“ ペップ に苦しめられるリアリスト" モウリーニョ ◎“係長" エメリ と“親分" シメオネ ◎「 クライフ = 立川談志 」論 ◎ ハリルホジッチ とはなんだったのか? ◎検証・ 西野ジャパン の功罪 ◎ 森保ジャパン が目指すものとは? ◎日本が目指すべきサッカーとは? などなど、 欧州サッカー と 日本代表 をもっと楽しく見るための“視点"を、日本人サッカー YouTuber で最多のチャンネル登録数を誇る著者が独自の角度から語り尽くす。 第1章:世界最強リーグの楽しみ方「 リーガ・エスパニョーラ 編」 第2章:これこそがクリロナの世界「 クリスティアーノ・ロナウド 編」 第3章:変革期到来〜今、語りたいプレミアのこと〜「 プレミアリーグ 編」 第4章:もっと語られていい名将たち「Leo the footballの“ I LOVE 監督 "論」 第5章:ロシアW杯 監督交代劇から何が起こっているのか「 日本代表 論 」 第6章:Leo the footballの大提言「サッカーを100倍楽しむ改革論」 巻末企画:しゃべくりサッカー部放課後編「戦国武将ベストイレブン」著者についてLeo the football HipHop Artistとして活動する傍ら、“蹴球思想家"としてサッカーの試合分析やニュース解説を行い、YouTubeを始めとしたネット配信コンテンツやCS番組で活躍中。2017年にはFIFA18日本アンバサダーを務め、2018年には全曲自身で作詞作曲を手掛けたサッカーをテーマにした音楽アルバム「Life is Like the football」を発売し、iTunes Daily chart HIPHOP部門で一位を獲得。2019年からは自身が中学生の頃にサッカーにのめり込むきっかけとなったJSportsのサッカー情報番組『Foot! 』の火曜レギュラーへと抜擢される。
以下は、Leo the footballのしゃべくりサッカー部 欧州編 (SAN-EI MOOK ELGOLAZO BOOKS)に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
本を読んだことが全く無い者でも、楽に読める本だと思います。(現に全く読まない僕でも楽に読めました)本の内容も凄く面白くて、分かりにくいようなことを日常の場面などで例えて引用していて分かりやすくなっていました。ただ一つ、気になったのは漢字についてです。平仮名にしてもいいのでは?という漢字が多かった印象です。最近のレオさんは視聴者が増えて態度が少し大きくなったように感じていて、まさに現在のレオさんの態度と漢字の主張が似ているように感じましたwレオさん最近、お金についてよく話をしてて生配信などを見ているとき引いてしまうときがあります。昔から見てる人達には少し共感してもらえるかなと思います。。。そんなレオさんでも好きですが、ここ最近違和感が増えています。また、レオさんが本を出版されたら買おうと思うぐらい満足した内容でした。
0コメント